ほつれ・破け等のお直し
サイズのお直し
お悩み解決系
昔の服を着る・服を受継ぐ
リメイク
お悩み解決系
※複数箇所を直す場合は、仕上がりまでにお時間を頂戴することがございます。
※表示価格は消費税込の価格です。
※複雑なお直しの場合、仮縫いを行うことをおすすめ場合がございます(仮縫い:3,300円~)。
※手縫いのオーダーメイド服やその他特殊な縫製を施している場合は、上記の料金の1.2~1.5倍をいただく場合がございます。
※お急ぎの場合はご相談ください(クイック料金をいただく場合がございます)。
※ハイシーズン(9月から1月)は、通常よりも1週間~2週間多くお時間を頂戴いたします。
多く寄せられるご質問は、こちらのページに掲載しております。
よくあるご質問と回答
【筒袖】筒状でデザインのない袖を短くする、又は長くする 袖を調整した後、現状と同じように袖口を仕立てます |
3,300円~ | 1週間~ |
【切羽なし】ボタンのみでボタンホールがない袖を短くする、又は長くする 袖を調整した後、ボタンをつけ直します |
4,950円~ | 1週間~ |
【切羽あり】ボタンと飾りのボタンホールがある袖を短くする、又は長くする 袖を調整した後、飾りのボタンホールをミシンで縫い付け、ボタンをつけ直します |
6,050円~ | 1週間~ |
【本切羽/ミシン】袖を穴の開いたボタンホール仕様にする 袖を調整した後、実際に穴の空いたボタンホールを専用のミシンでお仕立てします |
8,800円~ | 2週間~ |
【本切羽/手縫い】袖を穴の開いたボタンホール仕様にする 袖を調整した後、実際に穴の空いたボタンホールを手縫いでお仕立てします |
13,200円~ | 2週間~ |
肩から袖丈を詰める(3cm未満) 袖の付け根(肩)から袖を短くします |
8,800円~ | 2週間~ |
肩から袖丈を詰める(3cm以上) 袖の付け根(肩)から袖を短くします。3cm以上の場合、関連する箇所の調整も行います |
13,200円~ | 2週間~ |
【例】 ボタンホールの数が4つを超える場合 お作りする袖口のボタンホールの数が4つ以上の場合は、1つにつき追加料金が発生します |
1つ +2,200円(手縫いは1つ +3,850円) |
【例】 袖を長くお直ししたことで、裏地が足りなくなった場合 袖の裏地に別の生地をはぎ足します |
+3,300円~ |
【例】 袖口の縫い代の限界まで袖を長くした場合 袖口先の内側に別生地をはぎ足します |
+4,400円~ |
【例】 本切羽仕様へ変更する際に生地のはぎ足しが必要な場合 ボタンホールを全て開けられるように袖口内側を調整します |
+5,500円~ |
【例】 袖の太さの調整が必要な場合 袖口を大きく詰めたために太くなってしまった袖口を調整します |
+3,300円~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.5~2倍) |
ウエストを細くする、又は広げる(±3cm未満/センターベント又はノーベントの価格) 両サイドの縫い目からウエストを中心に調整します |
8,800円~ | 2週間~ |
ウエストを細くする、又は広げる(±3cm以上/センターベント又はノーベントの価格) 3cm以上調整する場合は、脇の縫い目だけでなく数箇所でバランスを見ながら調整します |
11,000円~ | 2週間~ |
胸周りを細くする、又は広げる(±2.5cm未満) ジャケットの袖と脇周辺を分解し調整します |
9,900円~ | 2週間~ |
胸周りを細くする、又は広げる(±2.5cm以上) 袖と脇周辺に加え、アームホールも分解して調整します |
13,200円~ | 2週間~ |
【例】 サイドベンツのジャケットを調整する場合 ジャケットの後ろの裾両脇に切れ込みがある仕様 |
上記料金に+2,200円~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.5~2倍) |
肩を小さくする(3cm未満) 袖を外し、肩幅を調整します |
9,900円~ | 2週間~ |
肩を小さくする(3cm以上) 3cm以上小さくする場合、肩に加え、周辺箇所の調整も行います |
13,200円~ | 2週間~ |
肩パットの調整(無くす、薄くする、又は追加する) 肩周りの雰囲気を変えるために、肩パットの取り外し/薄い物への交換/適切な厚さへ変更します |
3,300円~ | 2週間~ |
肩を柔らかな印象の「ナチュラルショルダー」へ変える 肩パット等によって四角く見える肩のラインを調整し、緩やかな見た目へ変更します |
11,000円~ | 2週間~ |
袖付けをスパラ・カミーチャ/マニカ・カミーチャへ変える 袖の仕様を変更し、”ナポリ仕立て”の雰囲気へ変更します |
8,800円 | 2週間~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.5~2倍) |
裾から短くする(サイドベンツの場合) 背中裾部分に2つの切込みがある仕様 |
11,000円~ | 2週間~ |
裾から短くする(センターベントの場合) 背中裾部分の中心に切込みがある仕様 |
9,900円~ | 2週間~ |
裾から短くする(ノーベントの場合) 背中裾部分に切込みがない仕様 |
8,800円~ | 2週間~ |
肩部分から短くする サルトの真骨頂とも言えるお直し、襟をはずし肩の縫い目から修正することによりアームホールの形を変え、全体的な雰囲気を一変いたします。 |
27,500円~ | 3週間~ |
【例】 着丈を短くするのに合わせてポケットの位置や大きさを調整する場合 | +4,400円 |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.2~1.5倍) |
襟(ラペル)の幅を細くする、又は太くする ボタンホールの位置や柄等のバランスを保ちながら調整します |
10,450円~ | 1週間~ |
襟の”返り位置”を変更する(簡易的な仕上げ) アイロンで一時的にラペルの折返りの位置を調整します |
1,100円~ | 1週間~ |
襟の”返り位置”を変更する(構造から変更する) 折り返り位置を調整し、内部構造から仕立て直します |
16,500円~ | 2週間~ |
2つボタンを3つボタン段返りへ変更する ボタンホールの追加、折り返り位置の調整、襟幅の変更等を内部構造から仕立て直します |
22,000円~ | 2週間~ |
【例】 上襟の調整も必要な場合 襟(ラペル)に合わせて、上襟の幅も調整します |
+11,000円~ |
【例】 襟のボタンホール(フラワーホール)を塞いで入れ直し | +10,450円~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.2~1.5倍) |
背中の大きさを小さくする、又は大きくする 背中側の脇の縫い目から調整します |
16,500円~ | 2週間~ |
【例】 背中の中心の縫い代も調整する必要がある場合 |
+5,500円~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.2~1.5倍) |
袖を細くする(-0.7cm未満) 二の腕から袖口にかけて調整します。 |
6,600円~ | 2週間~ |
袖を細くする(0.7cm以上) 袖にあるすべての縫い目からバランスよく調整します |
8,800円~ | 2週間~ |
袖を太くする 袖にある程度の縫い代がある場合、太くすることも可能です |
ご相談(参考:8,800円~) | 2週間~ |
袖に別の生地を足して、太くする 別の生地をはぎ足すため、見た目に影響があります |
ご相談(参考:11,000円~) | 2週間~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.2~1.5倍) |
首の後ろに出る横向きのシワ「つきジワ」を改善(0.7cm未満のシワ) 襟周りの寸法を変更し、改善します |
6,600円~ | 2週間~ |
首の後ろに出る横向きのシワ「つきジワ」を改善(0.7cm以上のシワ) 袖と肩を分解し、構造から大きく改善します |
19,800円~ | 2週間~ |
上半身が後ろに反っていることで発生するシワ等の改善(反身補正) 反った体型に合わせ、洋服の前後のバランスを調整し、背中にできるシワや浮いてしまう胸部分を改善します |
22,000円~ | 2週間~ |
猫背ぎみの体型によって発生するシワ等の改善(屈身補正) 猫背ぎみの体型に合わせ、洋服の前後のバランスを調整し、浮いてしまう裾やシワ等を改善します |
27,500円~ | 2週間~ |
なで肩によって発生するシワの改善(なで肩補正) 肩部分を分解して調整し、洋服の肩の角度と実際の肩の角度を合わせ、襟と首のすき間やシワを改善します |
16,500円~ | 2週間~ |
肩の位置が高く水平で四角いことによって発生するシワの改善(いかり肩補正) 肩部分を分解して調整し、洋服の肩の角度と実際の肩の角度を合わせ、ツキジワや窮屈に感じる肩先を改善します |
16,500円~ | 2週間~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.2~1.5倍) |
裏地を身体側、袖側全て取り換える(内ポケットが4つまでの場合) ジャケット内側の裏地を100%取り換えます。内ポケットも新しくお仕立てします |
44,000円~(国産裏地の生地代込み) | 2週間~ |
裏地を身体側のみ取り換える(内ポケットが4つまでの場合) ジャケットの身体側の裏地を取り換えます。内ポケットも新しくお仕立てします。袖の内側は含みません |
38,500円~(国産裏地の生地代込み) | 2週間~ |
袖の裏地のみ取り換える 袖の内側の裏地のみ取り替えます。身体側は含みません |
7,700円~(国産裏地の生地代込み) | 2週間~ |
総裏地仕様をを背抜き仕様へ変更する ジャケット内側全面に裏地がついている状態から背中部分の裏地を取り外し、背抜き仕様に仕立て直します |
16,500円~(国産裏地の生地代込み) | 2週間~ |
ジャケットの内ポケットを新しくつける 位置や大きさをご指定いただき、新しい内ポケットをお仕立てします |
1か所につき、5,500円~ | 2週間~ |
ジャケット内側にペン用ポケットをつける 裏地の胸ポケットのあたりにペン専用のポケットを新たにお仕立てします |
3,300円~ |
【例】 ジャケットの左右にあるポケットの上蓋(フラップ)の裏地も取り換える場合 左右のポケットの上蓋の裏地も取り替えます |
一ヵ所につき、+4,400円~ |
【例】 海外生地メーカーの裏地をお選びになった場合 イギリスやイタリアの高級生地メーカー/ブランドの裏地もご用意しています |
生地の価格により追加料金は変動 |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.2~1.5倍) |
【タタキ補修/ミシン】 破けを補修する 生地の擦り切れや虫食い、破けをミシンで補修します(跡残りが出ます) |
1ヵ所 2,000円~(大きさにより変動) | 1週間~ |
【かけはぎ/手縫い】 破けを補修する 生地の擦り切れや虫食い、破けを手縫いで補修します |
お見積り(参考:8,000~15,000円) | 4週間~ |
ボタンつけ ボタンも購入の場合は、別途ボタン代金 |
1つ 250円 | 1週間~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.2~1.5倍) |
【筒袖】筒状でデザインのない袖を短くする、又は長くする 袖を調整した後、現状と同じように袖口を仕立てます |
3,300円~ | 1週間~ |
【切羽なし】ボタンのみでボタンホールがない袖を短くする、又は長くする 袖を調整した後、ボタンをつけ直します |
4,950円~ | 1週間~ |
【切羽あり】ボタンと飾りのボタンホールがある袖を短くする、又は長くする 袖を調整した後、飾りのボタンホールをミシンで縫い付け、ボタンをつけ直します |
6,050円~ | 1週間~ |
【本切羽/ミシン】袖を穴の開いたボタンホール仕様にする 袖を調整した後、実際に穴の空いたボタンホールを専用のミシンでお仕立てします |
8,800円~ | 2週間~ |
【本切羽/手縫い】袖を穴の開いたボタンホール仕様にする 袖を調整した後、実際に穴の空いたボタンホールを手縫いでお仕立てします |
13,200円~ | 2週間~ |
肩から袖丈を詰める(3cm未満) 袖の付け根(肩)から袖を短くします |
8,800円~ | 2週間~ |
肩から袖丈を詰める(3cm以上) 袖の付け根(肩)から袖を短くします。3cm以上の場合、関連する箇所の調整も行います |
13,200円~ | 2週間~ |
【例】 ボタンホールの数が4つを超える場合 お作りする袖口のボタンホールの数が4つ以上の場合は、1つにつき追加料金が発生します |
1つ +2,200円(手縫いは1つ +3,850円) |
【例】 袖を長くお直ししたことで、裏地が足りなくなった場合 袖の裏地に別の生地をはぎ足します |
+3,300円~ |
【例】 袖口の縫い代の限界まで袖を長くした場合 袖口先の内側に別生地をはぎ足します |
+4,400円~ |
【例】 本切羽仕様へ変更する際に生地のはぎ足しが必要な場合 ボタンホールを全て開けられるように袖口内側を調整します |
+5,500円~ |
【例】 袖の太さの調整が必要な場合 袖口を大きく詰めたために太くなってしまった袖口を調整します |
+3,300円~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.5~2倍) |
ウエストを細くする、又は広げる(±3cm未満/センターベント又はノーベントの価格) 両サイドの縫い目からウエストを中心に調整します |
8,800円~ | 2週間~ |
ウエストを細くする、又は広げる(±3cm以上/センターベント又はノーベントの価格) 3cm以上調整する場合は、脇の縫い目だけでなく数箇所でバランスを見ながら調整します |
11,000円~ | 2週間~ |
胸周りを細くする、又は広げる(±2.5cm未満) ジャケットの袖と脇周辺を分解し調整します |
9,900円~ | 2週間~ |
胸周りを細くする、又は広げる(±2.5cm以上) 袖と脇周辺に加え、アームホールも分解して調整します |
13,200円~ | 2週間~ |
【例】 サイドベンツのジャケットを調整する場合 ジャケットの後ろの裾両脇に切れ込みがある仕様 |
上記料金に+2,200円~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.5~2倍) |
肩を小さくする(3cm未満) 袖を外し、肩幅を調整します |
9,900円~ | 2週間~ |
肩を小さくする(3cm以上) 3cm以上小さくする場合、肩に加え、周辺箇所の調整も行います |
13,200円~ | 2週間~ |
肩パットの調整(無くす、薄くする、又は追加する) 肩周りの雰囲気を変えるために、肩パットの取り外し/薄い物への交換/適切な厚さへ変更します |
3,300円~ | 2週間~ |
肩を柔らかな印象の「ナチュラルショルダー」へ変える 肩パット等によって四角く見える肩のラインを調整し、緩やかな見た目へ変更します |
11,000円~ | 2週間~ |
袖付けをスパラ・カミーチャ/マニカ・カミーチャへ変える 袖の仕様を変更し、”ナポリ仕立て”の雰囲気へ変更します |
8,800円 | 2週間~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.5~2倍) |
裾から短くする(サイドベンツの場合) 背中裾部分に2つの切込みがある仕様 |
11,000円~ | 2週間~ |
裾から短くする(センターベントの場合) 背中裾部分の中心に切込みがある仕様 |
9,900円~ | 2週間~ |
裾から短くする(ノーベントの場合) 背中裾部分に切込みがない仕様 |
8,800円~ | 2週間~ |
肩部分から短くする サルトの真骨頂とも言えるお直し、襟をはずし肩の縫い目から修正することによりアームホールの形を変え、全体的な雰囲気を一変いたします。 |
27,500円~ | 3週間~ |
【例】 着丈を短くするのに合わせてポケットの位置や大きさを調整する場合 | +4,400円 |
【例】 シャネルのスーツにあるようなチェーン飾りを再現する場合 | +3,300円 |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.2~1.5倍) |
襟(ラペル)の幅を細くする、又は太くする ボタンホールの位置や柄等のバランスを保ちながら調整します |
10,450円~ | 1週間~ |
襟の”返り位置”を変更する(簡易的な仕上げ) アイロンで一時的にラペルの折返りの位置を調整します |
2,200円~ | 1週間~ |
襟の”返り位置”を変更する(構造から変更する) 折り返り位置を調整し、内部構造から仕立て直します |
16,500円~ | 2週間~ |
2つボタンを3つボタン段返りへ変更する ボタンホールの追加、折り返り位置の調整、襟幅の変更等を内部構造から仕立て直します |
22,000円~ | 2週間~ |
襟を取り、ノーカラー仕様へ変更する | 16,500円~ | 2週間~ |
【例】 上襟の調整も必要な場合 襟(ラペル)に合わせて、上襟の幅も調整します |
+11,000円~ |
【例】 襟のボタンホール(フラワーホール)を塞いで入れ直し | +10,450円~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.2~1.5倍) |
背中の大きさを小さくする、又は大きくする 背中側の脇の縫い目から調整します |
16,500円~ | 2週間~ |
【例】 背中の中心の縫い代も調整する必要がある場合 |
+5,500円~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.2~1.5倍) |
袖を細くする(-0.7cm未満) 二の腕から袖口にかけて調整します。 |
6,600円~ | 2週間~ |
袖を細くする(0.7cm以上) 袖にあるすべての縫い目からバランスよく調整します |
8,800円~ | 2週間~ |
袖を太くする 袖にある程度の縫い代がある場合、太くすることも可能です |
ご相談(参考:8,800円~) | 2週間~ |
袖に別の生地を足して、太くする 別の生地をはぎ足すため、見た目に影響があります |
ご相談(参考:11,000円~) | 2週間~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.2~1.5倍) |
首の後ろに出る横向きのシワ「つきジワ」を改善(0.7cm未満のシワ) 襟周りの寸法を変更し、改善します |
6,600円~ | 2週間~ |
首の後ろに出る横向きのシワ「つきジワ」を改善(0.7cm以上のシワ) 袖と肩を分解し、構造から大きく改善します |
19,800円~ | 2週間~ |
上半身が後ろに反っていることで発生するシワ等の改善(反身補正) 反った体型に合わせ、洋服の前後のバランスを調整し、背中にできるシワや浮いてしまう胸部分を改善します |
22,000円~ | 2週間~ |
猫背ぎみの体型によって発生するシワ等の改善(屈身補正) 猫背ぎみの体型に合わせ、洋服の前後のバランスを調整し、浮いてしまう裾やシワ等を改善します |
27,500円~ | 2週間~ |
なで肩によって発生するシワの改善(なで肩補正) 肩部分を分解して調整し、洋服の肩の角度と実際の肩の角度を合わせ、襟と首のすき間やシワを改善します |
16,500円~ | 2週間~ |
肩の位置が高く水平で四角いことによって発生するシワの改善(いかり肩補正) 肩部分を分解して調整し、洋服の肩の角度と実際の肩の角度を合わせ、ツキジワや窮屈に感じる肩先を改善します |
16,500円~ | 2週間~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.2~1.5倍) |
裏地を身体側、袖側全て取り換える(内ポケットが4つまでの場合) ジャケット内側の裏地を100%取り換えます。内ポケットも新しくお仕立てします |
44,000円~(国産裏地の生地代込み) | 2週間~ |
裏地を身体側のみ取り換える(内ポケットが4つまでの場合) ジャケットの身体側の裏地を取り換えます。内ポケットも新しくお仕立てします。袖の内側は含みません |
38,500円~(国産裏地の生地代込み) | 2週間~ |
袖の裏地のみ取り換える 袖の内側の裏地のみ取り替えます。身体側は含みません |
7,700円~(国産裏地の生地代込み) | 2週間~ |
総裏地仕様をを背抜き仕様へ変更する ジャケット内側全面に裏地がついている状態から背中部分の裏地を取り外し、背抜き仕様に仕立て直します |
16,500円~(国産裏地の生地代込み) | 2週間~ |
ジャケットの内ポケットを新しくつける 位置や大きさをご指定いただき、新しい内ポケットをお仕立てします |
1か所につき、5,500円~ | 2週間~ |
ジャケット内側にペン用ポケットをつける 裏地の胸ポケットのあたりにペン専用のポケットを新たにお仕立てします |
3,300円~ |
【例】 ジャケットの左右にあるポケットの上蓋(フラップ)の裏地も取り換える場合 左右のポケットの上蓋の裏地も取り替えます |
一ヵ所につき、+4,400円~ |
【例】 海外生地メーカーの裏地をお選びになった場合 イギリスやイタリアの高級生地メーカー/ブランドの裏地もご用意しています |
生地の価格により追加料金は変動 |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.2~1.5倍) |
【タタキ補修/ミシン】 破けを補修する 生地の擦り切れや虫食い、破けをミシンで補修します(跡残りが出ます) |
1ヵ所 2,200円~(大きさにより変動) | 1週間~ |
【かけはぎ/手縫い】 破けを補修する 生地の擦り切れや虫食い、破けを手縫いで補修します |
お見積り(参考:8,800~16,500円) | 4週間~ |
ボタンつけ ボタンも購入の場合は、別途ボタン代金 |
1つ 275円 | 1週間~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.2~1.5倍) |
シルク | 1.2倍 |
ベルベット | 1.2倍 |
レース | 1.2倍 |
ビキューナ | 1.5倍 |
ダブルフェイス | 1.5倍 |
※上記以外でも取り扱いの難しい素材は、追加料金をお願いする場合がございます。 詳しくは店頭スタッフへお尋ねください | ご相談(1.2倍〜1.5倍) |
【筒袖】筒状でデザインのない袖を短くする、又は長くする 袖を調整した後、現状と同じように袖口を仕立てます |
5,500円~ | 2週間~ |
【タタキ】袖先が内側に折り込まれ、ミシンで一周縫われている袖を短くする、又は長くする 袖を調整した後、現状を再現します(現状再現ができない場合もあります) |
5,500円~ | 2週間~ |
【リブ】袖口にリブが袖を短くする、又は長くする 袖を調整した後、リブを再現します |
8,800円~ | 2週間~ |
【カフス】袖口がボタンで閉じられるようになっている袖を短くする、又は長くする 袖口がシャツのようになった仕様です。袖を調整した後、現状を再現します |
8,800円~ | 2週間~ |
【ジッパー】袖口にジッパーが付いている袖を短くする、又は長くする 袖を調整した後、ジッパーを再現します(ジッパーを再利用できない場合、別途ジッパー材料代が追加となります) |
17,600円~ | 2週間~ |
肩から袖丈を詰める(3cm未満) 袖の付け根(肩)から袖を短くします |
17,600円~ | 2週間~ |
肩から袖丈を詰める(3cm以上) 袖の付け根(肩)から袖を短くします。3cm以上の場合、関連する箇所の調整も行います |
22,000円~ | 2週間~ |
袖のつなぎ目を使って、袖を短くする、又は長くする 袖を複数のパーツで構成している場合などは、そのつなぎ目を使って調整できる場合があります |
11,000円~ | 2週間~ |
【例】 袖口のデザインやパーツを再現・移動させる必要がある場合 | +4,400円〜 |
【例】 脇の下にマチのあるジャケットで、その仕様を再現する場合場合 | +7,150円~ |
【例】 別の革をはぎたして、袖を長くする場合 袖口先の内側に別生地をはぎ足します |
+7,150円~ |
【例】 袖口を「パイピング仕様」にする場合 | 1.5倍~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.5~2倍) |
ウエストを細くする | 13,200円~ | 2週間~ |
胸周りを細くする | 13,200円~ | 2週間~ |
お尻周り(裾)を細くする | 13,200円~ | 2週間~ |
胸周りとウエストをバランス良く細くする | 15,400円~ | 2週間~ |
胸周りとウエストと裾をバランス良く細くする | 22,000円~ | 2週間~ |
【例】 8cm以上など、細くする寸法が多い場合 ジャケットの仕様により、追加料金の有無や金額は異なります |
+6,600円~ |
【例】 ジャケットの裾などにあるリブを移動/再現する必要がある場合 | +8,250円〜 |
【例】 脇の部分にマチがあり、それを再現する必要がある場合 | +6,600円〜 |
【例】 「アクションプリーツ」があり、それを移動/再現する必要がある場合 | +11,000円〜 |
【例】 裾などに「パイピング」があり、それを移動/再現する必要がある場合 | 1.5倍〜 |
肩を小さくする(2cm以内) | 13,200円~ | 2週間~ |
肩を小さくする(2cm以上) | 17,600円~ | 2週間~ |
【例】 8cm以上など、細くする寸法が多い場合 ジャケットの仕様により、追加料金の有無や金額は異なります |
+6,600円~ |
【例】 脇の部分にマチがあり、それを再現する必要がある場合 | +6,600円〜 |
【例】 「アクションプリーツ」があり、それを移動/再現する必要がある場合 | +11,000円〜 |
裾から短くする(ジッパー等がない場合) テーラードジャケットタイプの物など |
15,400円~ | 2週間~ |
裾から短くする(ジッパーがある場合) 前にジッパーが付いている物(ジッパー交換が必要な場合は別途料金追加) |
22,000円~ | 2週間~ |
裾から短くする(リブがある場合) 裾にリブが付いている物(リブ交換が必要な場合は別途料金追加) |
22,000円~ | 2週間~ |
裾から短くする(ジッパーとリブがある場合) ジッパーとリブが付いている物(ジッパー/リブ交換が必要な場合は別途料金追加) |
27,500円~ | 2週間~ |
肩部分から裾を短くする 短くする分量が多い場合や裾のデザインを壊しくたくない場合 |
33,000円~ | 2週間~ |
【例】 着丈に短くするのに合わせて、裾にあるデザインや仕様の一を移動する場合 | 一箇所につき、+2,750円 |
【例】 着丈を短くするのに合わせて、ポケットの位置を移動する場合 | 一箇所につき、+3,850円 |
【例】 「パイピング」があり、それを移動/再現する必要がある場合 | 1.5倍〜 |
袖の肘の部分を細くする | 8,800円~ | 2週間~ |
袖の二の腕を細くする 二の腕を中心に肘もバランス良く調整します |
13,200円~ | 2週間~ |
袖の袖口を細くする | 11,000円〜 | 2週間~ |
袖の二の腕から袖口まで全体的に細くする | 19,800円~ | 2週間~ |
【例】 8cm以上など、細くする寸法が多い場合 ジャケットの仕様により、追加料金の有無や金額は異なります |
+6,600円~ |
【例】 脇の部分にマチがあり、それを再現する必要がある場合 | +6,600円〜 |
シングル | 13,200円~ | 2週間~ |
シングル(逆開) | 14,300円~ | 2週間~ |
ダブルライダース | 22,000円~ | 2週間~ |
ダブルライダース | 24,000円~ | 2週間~ |
※RIRI,TALON別途料金
【例】 YKK EXCELLAやTALONなどを希望される場合 ※RIRIをはじめ、国内代理店が取り扱いを終了したものに関しましてはご用意できない場合が多くございます |
+ジッパーの素材仕入れ代金 |
裏地を身体側、袖側全て取り換える(内ポケットが4つまでの場合) ジャケット内側の裏地を100%取り換えます。内ポケットも新しくお仕立てします |
55,000円~(国産裏地の生地代込み) | 2週間~ |
裏地を身体側のみ取り換える(内ポケットが4つまでの場合) ジャケットの身体側の裏地を取り換えます。内ポケットも新しくお仕立てします。袖の内側は含みません |
44,000円~(国産裏地の生地代込み) | 2週間~ |
袖の裏地のみ取り換える 袖の内側の裏地のみ取り替えます。身体側は含みません |
16,500円~(国産裏地の生地代込み) | 2週間~ |
【例】 海外生地メーカーの裏地をお選びになった場合 イギリスやイタリアの高級生地メーカー/ブランドの裏地もご用意しています |
生地の価格により追加料金は変動 |
ヘビーレザー(バンソン、ラングリッツ等) | 1.5倍~ |
クロコダイル | 要相談 |
毛皮 | 要相談 |
※上記以外でも取り扱いの難しい素材は、追加料金をお願いする場合がございます。 詳しくは店頭スタッフへお尋ねください | ご相談(1.2倍〜1.5倍) |
袖口から短くする | 6,600円~ | 2週間~ |
肩部分から短くする | 13,200円~ | 2週間~ |
羽毛の量を減らす必要がある場合(1ブロック) ※仕様によりご案内が難しい場合もございます |
1ブロックのみ、+3,300円〜 |
羽毛の量を減らす必要がある場合(全体) ※仕様によりご案内が難しい場合もございます |
全体的に、+22,000円〜 |
羽毛の量を増やす必要がある場合 ※材料の有無によりご案内できない場合がございます。 |
ご相談 |
ウエストを細くする | 8,800円~ | 2週間~ |
胸周りを細くする | 8,800円~ | 2週間~ |
お尻周り(裾)を細くする | 8,800円~ | 2週間~ |
胸周りとウエストをバランス良く細くする | 13,200円~ | 2週間~ |
胸周りとウエストと裾をバランス良く細くする | 16,500円~ | 2週間~ |
【例】 8cm以上など、細くする寸法が多い場合 ジャケットの仕様により、追加料金の有無や金額は異なります |
+6,600円~ |
【例】 裾にドローコードがあり、それを移動/再現する必要がある場合 | +2,200円〜 |
【例】 裾にリブなどがあり、それを移動/再現する必要がある場合 | +8,250円〜 |
【例】 裾などに「パイピング」があり、それを移動/再現する必要がある場合 | 1.5倍〜 |
羽毛の量を減らす必要がある場合(1ブロック) ※仕様によりご案内が難しい場合もございます |
1ブロックのみ、+3,300円〜 |
羽毛の量を減らす必要がある場合(全体) ※仕様によりご案内が難しい場合もございます |
全体的に、+22,000円〜 |
羽毛の量を増やす必要がある場合 ※材料の有無によりご案内できない場合がございます。 |
ご相談 |
肩を小さくする(2cm以内) | 13,200円~ | 2週間~ |
肩を小さくする(2cm以上) | 17,600円~ | 2週間~ |
【例】 8cm以上など、細くする寸法が多い場合 ジャケットの仕様により、追加料金の有無や金額は異なります |
+6,600円~ |
羽毛の量を減らす必要がある場合(1ブロック) ※仕様によりご案内が難しい場合もございます |
1ブロックのみ、+3,300円〜 |
羽毛の量を減らす必要がある場合(全体) ※仕様によりご案内が難しい場合もございます |
全体的に、+22,000円〜 |
羽毛の量を増やす必要がある場合 ※材料の有無によりご案内できない場合がございます。 |
ご相談 |
裾から短くする(ジッパーの場合) | 19,800円~ | 2週間~ |
裾から短くする(ボタン留めの場合) | 11,000円~ | 2週間~ |
【例】 8cm以上など、細くする寸法が多い場合 ジャケットの仕様により、追加料金の有無や金額は異なります |
+6,600円~ |
【例】 裾にドローコードがあり、それを移動/再現する必要がある場合 | +2,200円〜 |
【例】 裾にリブなどがあり、それを移動/再現する必要がある場合 | +8,250円〜 |
【例】 裾などに「パイピング」があり、それを移動/再現する必要がある場合 | 1.5倍〜 |
羽毛の量を減らす必要がある場合(1ブロック) ※仕様によりご案内が難しい場合もございます |
1ブロックのみ、+3,300円〜 |
羽毛の量を減らす必要がある場合(全体) ※仕様によりご案内が難しい場合もございます |
全体的に、+22,000円〜 |
羽毛の量を増やす必要がある場合 ※材料の有無によりご案内できない場合がございます。 |
ご相談 |
袖の肘の部分を細くする | 8,800円~ | 2週間~ |
袖の二の腕を細くする 二の腕を中心に肘もバランス良く調整します |
13,200円~ | 2週間~ |
袖の袖口を細くする | 11,000円〜 | 2週間~ |
袖の二の腕から袖口まで全体的に細くする | 19,800円~ | 2週間~ |
【例】 リブなどがあり、それを移動/再現する必要がある場合 | +8,250円〜 |
【例】 「パイピング」があり、それを移動/再現する必要がある場合 | 1.5倍〜 |
羽毛の量を減らす必要がある場合(1ブロック) ※仕様によりご案内が難しい場合もございます |
1ブロックのみ、+3,300円〜 |
羽毛の量を減らす必要がある場合(全体) ※仕様によりご案内が難しい場合もございます |
全体的に、+22,000円〜 |
羽毛の量を増やす必要がある場合 ※材料の有無によりご案内できない場合がございます。 |
ご相談 |
【筒袖】筒状でデザインのない袖を短くする、又は長くする 袖を調整した後、現状と同じように袖口を仕立てます |
3,300円~ | 1週間~ |
【切羽なし】ボタンのみでボタンホールがない袖を短くする、又は長くする 袖を調整した後、ボタンをつけ直します |
4,950円~ | 1週間~ |
【切羽あり】ボタンと飾りのボタンホールがある袖を短くする、又は長くする 袖を調整した後、飾りのボタンホールをミシンで縫い付け、ボタンをつけ直します |
6,050円~ | 1週間~ |
【本切羽/ミシン】袖を穴の開いたボタンホール仕様にする 袖を調整した後、実際に穴の空いたボタンホールを専用のミシンでお仕立てします |
8,800円~ | 2週間~ |
【本切羽/手縫い】袖を穴の開いたボタンホール仕様にする 袖を調整した後、実際に穴の空いたボタンホールを手縫いでお仕立てします |
13,200円~ | 2週間~ |
肩から袖丈を詰める(3cm未満) 袖の付け根(肩)から袖を短くします |
8,800円~ | 2週間~ |
肩から袖丈を詰める(3cm以上) 袖の付け根(肩)から袖を短くします。3cm以上の場合、関連する箇所の調整も行います |
13,200円~ | 2週間~ |
【例】 ボタンホールの数が4つを超える場合 お作りする袖口のボタンホールの数が4つ以上の場合は、1つにつき追加料金が発生します |
1つ +2,200円(手縫いは1つ +3,850円) |
【例】 袖を長くお直ししたことで、裏地が足りなくなった場合 袖の裏地に別の生地をはぎ足します |
+3,300円~ |
【例】 袖口の縫い代の限界まで袖を長くした場合 袖口先の内側に別生地をはぎ足します |
+4,400円~ |
【例】 本切羽仕様へ変更する際に生地のはぎ足しが必要な場合 ボタンホールを全て開けられるように袖口内側を調整します |
+5,500円~ |
【例】 袖の太さの調整が必要な場合 袖口を大きく詰めたために太くなってしまった袖口を調整します |
+3,300円~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.5~2倍) |
ウエストを細くする、又は広げる(±3cm未満/センターベント又はノーベントの価格) 両サイドの縫い目からウエストを中心に調整します |
8,800円~ | 2週間~ |
ウエストを細くする、又は広げる(±3cm以上/センターベント又はノーベントの価格) 3cm以上調整する場合は、脇の縫い目だけでなく数箇所でバランスを見ながら調整します |
11,000円~ | 2週間~ |
胸周りを細くする、又は広げる(±2.5cm未満) ジャケットの袖と脇周辺を分解し調整します |
9,900円~ | 2週間~ |
胸周りを細くする、又は広げる(±2.5cm以上) 袖と脇周辺に加え、アームホールも分解して調整します |
13,200円~ | 2週間~ |
【ラグランコートの場合】胸周り/ウエスト周りを10cm以上細くする場合 | 13,200円~ | 2週間~ |
【例】 「パイピング」仕様の場合 | +2,200円~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.5~2倍) |
肩を小さくする(3cm未満) 袖を外し、肩幅を調整します |
9,900円~ | 2週間~ |
肩を小さくする(3cm以上) 3cm以上小さくする場合、肩に加え、周辺箇所の調整も行います |
13,200円~ | 2週間~ |
【ラグランコートの場合】肩部分を分解し、肩の大きさを小さくする | 22,000円〜 | 2週間〜 |
肩パットの調整(無くす、薄くする、又は追加する) 肩周りの雰囲気を変えるために、肩パットの取り外し/薄い物への交換/適切な厚さへ変更します |
3,300円~ | 2週間~ |
肩を柔らかな印象の「ナチュラルショルダー」へ変える 肩パット等によって四角く見える肩のラインを調整し、緩やかな見た目へ変更します |
11,000円~ | 2週間~ |
袖付けをスパラ・カミーチャ/マニカ・カミーチャへ変える 袖の仕様を変更し、”ナポリ仕立て”の雰囲気へ変更します |
8,800円 | 2週間~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.5~2倍) |
裾から短くする(サイドベンツの場合) 背中裾部分に2つの切込みがある仕様 |
11,000円~ | 2週間~ |
裾から短くする(センターベントの場合) 背中裾部分の中心に切込みがある仕様 |
9,900円~ | 2週間~ |
裾から短くする(ノーベントの場合) 背中裾部分に切込みがない仕様 |
8,800円~ | 2週間~ |
肩部分から短くする サルトの真骨頂とも言えるお直し、襟をはずし肩の縫い目から修正することによりアームホールの形を変え、全体的な雰囲気を一変いたします。 |
27,500円~ | 3週間~ |
トレンチコートの長さを短くする | 13,200円~ | 2週間~ |
【例】 着丈を短くするのに合わせてポケットの位置や大きさを調整する場合 | +4,400円 |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.2~1.5倍) |
襟(ラペル)の幅を細くする、又は太くする ボタンホールの位置や柄等のバランスを保ちながら調整します |
10,450円~ | 1週間~ |
襟の”返り位置”を変更する(簡易的な仕上げ) アイロンで一時的にラペルの折返りの位置を調整します |
1,100円~ | 1週間~ |
襟の”返り位置”を変更する(構造から変更する) 折り返り位置を調整し、内部構造から仕立て直します |
16,500円~ | 2週間~ |
2つボタンを3つボタン段返りへ変更する ボタンホールの追加、折り返り位置の調整、襟幅の変更等を内部構造から仕立て直します |
22,000円~ | 2週間~ |
【例】 上襟の調整も必要な場合 襟(ラペル)に合わせて、上襟の幅も調整します |
+11,000円~ |
【例】 襟のボタンホール(フラワーホール)を塞いで入れ直し | +10,450円~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.2~1.5倍) |
背中の大きさを小さくする、又は大きくする 背中側の脇の縫い目から調整します |
16,500円~ | 2週間~ |
【例】 背中の中心の縫い代も調整する必要がある場合 |
+5,500円~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.2~1.5倍) |
袖を細くする(-0.7cm未満) 二の腕から袖口にかけて調整します。 |
6,600円~ | 2週間~ |
袖を細くする(0.7cm以上) 袖にあるすべての縫い目からバランスよく調整します |
8,800円~ | 2週間~ |
袖を太くする 袖にある程度の縫い代がある場合、太くすることも可能です |
ご相談(参考:8,800円~) | 2週間~ |
袖に別の生地を足して、太くする 別の生地をはぎ足すため、見た目に影響があります |
ご相談(参考:11,000円~) | 2週間~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.2~1.5倍) |
首の後ろに出る横向きのシワ「つきジワ」を改善(0.7cm未満のシワ) 襟周りの寸法を変更し、改善します |
6,600円~ | 2週間~ |
首の後ろに出る横向きのシワ「つきジワ」を改善(0.7cm以上のシワ) 袖と肩を分解し、構造から大きく改善します |
19,800円~ | 2週間~ |
上半身が後ろに反っていることで発生するシワ等の改善(反身補正) 反った体型に合わせ、洋服の前後のバランスを調整し、背中にできるシワや浮いてしまう胸部分を改善します |
22,000円~ | 2週間~ |
猫背ぎみの体型によって発生するシワ等の改善(屈身補正) 猫背ぎみの体型に合わせ、洋服の前後のバランスを調整し、浮いてしまう裾やシワ等を改善します |
27,500円~ | 2週間~ |
なで肩によって発生するシワの改善(なで肩補正) 肩部分を分解して調整し、洋服の肩の角度と実際の肩の角度を合わせ、襟と首のすき間やシワを改善します |
16,500円~ | 2週間~ |
肩の位置が高く水平で四角いことによって発生するシワの改善(いかり肩補正) 肩部分を分解して調整し、洋服の肩の角度と実際の肩の角度を合わせ、ツキジワや窮屈に感じる肩先を改善します |
16,500円~ | 2週間~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.2~1.5倍) |
裏地を身体側、袖側全て取り換える(内ポケットが4つまでの場合) ジャケット内側の裏地を100%取り換えます。内ポケットも新しくお仕立てします |
44,000円~(国産裏地の生地代込み) | 2週間~ |
裏地を身体側のみ取り換える(内ポケットが4つまでの場合) ジャケットの身体側の裏地を取り換えます。内ポケットも新しくお仕立てします。袖の内側は含みません |
38,500円~(国産裏地の生地代込み) | 2週間~ |
袖の裏地のみ取り換える 袖の内側の裏地のみ取り替えます。身体側は含みません |
7,700円~(国産裏地の生地代込み) | 2週間~ |
総裏地仕様をを背抜き仕様へ変更する ジャケット内側全面に裏地がついている状態から背中部分の裏地を取り外し、背抜き仕様に仕立て直します |
16,500円~(国産裏地の生地代込み) | 2週間~ |
ジャケットの内ポケットを新しくつける 位置や大きさをご指定いただき、新しい内ポケットをお仕立てします |
1か所につき、5,500円~ | 2週間~ |
ジャケット内側にペン用ポケットをつける 裏地の胸ポケットのあたりにペン専用のポケットを新たにお仕立てします |
3,300円~ |
【例】 ジャケットの左右にあるポケットの上蓋(フラップ)の裏地も取り換える場合 左右のポケットの上蓋の裏地も取り替えます |
一ヵ所につき、+4,400円~ |
【例】 海外生地メーカーの裏地をお選びになった場合 イギリスやイタリアの高級生地メーカー/ブランドの裏地もご用意しています |
生地の価格により追加料金は変動 |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.2~1.5倍) |
【タタキ補修/ミシン】 破けを補修する 生地の擦り切れや虫食い、破けをミシンで補修します(跡残りが出ます) |
1ヵ所 2,200円~(大きさにより変動) | 1週間~ |
【かけはぎ/手縫い】 破けを補修する 生地の擦り切れや虫食い、破けを手縫いで補修します |
お見積り(参考:8,800~16,500円) | 4週間~ |
ボタンつけ ボタンも購入の場合は、別途ボタン代金 |
1つ 275円 | 1週間~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.2~1.5倍) |
【筒袖】筒状でデザインのない袖を短くする、又は長くする 袖を調整した後、現状と同じように袖口を仕立てます |
3,300円~ | 2週間~ |
【タタキ】袖先が内側に折り込まれ、ミシンで一周縫われている袖を短くする、又は長くする 袖を調整した後、現状を再現します(現状再現ができない場合もあります) |
3,300円~ | 2週間~ |
【リブ】袖口にリブが袖を短くする、又は長くする 袖を調整した後、リブを再現します |
5,500円~ | 2週間~ |
【カフス】袖口がボタンで閉じられるようになっている袖を短くする、又は長くする 袖口がシャツのようになった仕様です。袖を調整した後、現状を再現します |
7,700円~ | 2週間~ |
【ジッパー】袖口にジッパーが付いている袖を短くする、又は長くする 袖を調整した後、ジッパーを再現します(ジッパーを再利用できない場合、別途ジッパー材料代が追加となります) |
11,000円~ | 2週間~ |
肩から袖丈を詰める(3cm未満) 袖の付け根(肩)から袖を短くします |
8,800円~ | 2週間~ |
肩から袖丈を詰める(3cm以上) 袖の付け根(肩)から袖を短くします。3cm以上の場合、関連する箇所の調整も行います |
13,200円~ | 2週間~ |
袖のつなぎ目を使って、袖を短くする、又は長くする 袖を複数のパーツで構成している場合などは、そのつなぎ目を使って調整できる場合があります |
8,800円~ | 2週間~ |
【例】 袖口のデザインやパーツを再現・移動させる必要がある場合 | +4,400円〜 |
【例】 脇の下にマチのあるジャケットで、その仕様を再現する場合場合 | +7,150円~ |
【例】 別の革をはぎたして、袖を長くする場合 袖口先の内側に別生地をはぎ足します |
+7,150円~ |
【例】 袖口を「パイピング仕様」にする場合 | 1.5倍~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.5~2倍) |
ウエストを細くする | 7,700円~ | 2週間~ |
胸周りを細くする | 7,700円~ | 2週間~ |
お尻周り(裾)を細くする | 7,700円~ | 2週間~ |
胸周りとウエストをバランス良く細くする | 11,000円~ | 2週間~ |
胸周りとウエストと裾をバランス良く細くする | 13,200円~ | 2週間~ |
【例】 8cm以上など、細くする寸法が多い場合 ジャケットの仕様により、追加料金の有無や金額は異なります |
+5,500円~ |
【例】 ジャケットの裾などにあるリブを移動/再現する必要がある場合 | +5,500円〜 |
【例】 脇の部分にマチがあり、それを再現する必要がある場合 | +6,600円〜 |
【例】 「アクションプリーツ」があり、それを移動/再現する必要がある場合 | +6,600円〜 |
【例】 裾などに「パイピング」があり、それを移動/再現する必要がある場合 | 1.5倍〜 |
肩を小さくする(3cm未満) | 7,700円~ | 2週間~ |
肩を小さくする(3cm以上) | 11,000円~ | 2週間~ |
【例】 8cm以上など、細くする寸法が多い場合 ジャケットの仕様により、追加料金の有無や金額は異なります |
+6,600円~ |
【例】 脇の部分にマチがあり、それを再現する必要がある場合 | +6,600円〜 |
【例】 「アクションプリーツ」があり、それを移動/再現する必要がある場合 | +11,000円〜 |
裾から短くする(ジッパー等がない場合) テーラードジャケットタイプの物など |
13,200円~ | 2週間~ |
裾から短くする(ジッパーがある場合) 前にジッパーが付いている物(ジッパー交換が必要な場合は別途料金追加) |
13,200円~ | 2週間~ |
裾から短くする(リブがある場合) 裾にリブが付いている物(リブ交換が必要な場合は別途料金追加) |
13,200円~ | 2週間~ |
裾から短くする(ジッパーとリブがある場合) ジッパーとリブが付いている物(ジッパー/リブ交換が必要な場合は別途料金追加) |
19,800円~ | 2週間~ |
肩部分から裾を短くする 短くする分量が多い場合や裾のデザインを壊しくたくない場合 |
22,000円~ | 2週間~ |
【例】 着丈に短くするのに合わせて、裾にあるデザインや仕様の一を移動する場合 | 一箇所につき、+2,200円 |
【例】 着丈を短くするのに合わせて、ポケットの位置を移動する場合 | 一箇所につき、+3,300円 |
【例】 「パイピング」があり、それを移動/再現する必要がある場合 | 1.5倍〜 |
袖の肘の部分を細くする | 8,800円~ | 2週間~ |
袖の二の腕を細くする 二の腕を中心に肘もバランス良く調整します |
13,200円~ | 2週間~ |
袖の袖口を細くする | 11,000円〜 | 2週間~ |
袖の二の腕から袖口まで全体的に細くする | 19,800円~ | 2週間~ |
【例】 8cm以上など、細くする寸法が多い場合 ジャケットの仕様により、追加料金の有無や金額は異なります |
+6,600円~ |
【例】 脇の部分にマチがあり、それを再現する必要がある場合 | +6,600円〜 |
シングル | 13,200円~ | 2週間~ |
シングル(逆開) | 14,300円~ | 2週間~ |
【例】 YKK EXCELLAやTALONなどを希望される場合 ※RIRIをはじめ、国内代理店が取り扱いを終了したものに関しましてはご用意できない場合が多くございます |
+ジッパーの素材仕入れ代金 |
裏地を身体側、袖側全て取り換える(内ポケットが4つまでの場合) ジャケット内側の裏地を100%取り換えます。内ポケットも新しくお仕立てします |
44,000円~(国産裏地の生地代込み) | 2週間~ |
裏地を身体側のみ取り換える(内ポケットが4つまでの場合) ジャケットの身体側の裏地を取り換えます。内ポケットも新しくお仕立てします。袖の内側は含みません |
38,500円~(国産裏地の生地代込み) | 2週間~ |
袖の裏地のみ取り換える 袖の内側の裏地のみ取り替えます。身体側は含みません |
7,700円~(国産裏地の生地代込み) | 2週間~ |
【例】 海外生地メーカーの裏地をお選びになった場合 イギリスやイタリアの高級生地メーカー/ブランドの裏地もご用意しています |
生地の価格により追加料金は変動 |
ライナー付き | 1.5倍~ |
オイルドジャケット(バブアー等) | 1.2倍~ |
マッキントッシュコート | 2倍~ |
ダブルフェイス(一枚仕立て) | 1.5倍~2.0倍 |
カシミヤ/ビキューナ | 1.5倍~2.0倍 |
ヘビーレザー(バンソン、ラングリッツ等) | 1.5倍~ |
クロコダイル | 要相談 |
毛皮 | 要相談 |
※上記以外でも取り扱いの難しい素材は、追加料金をお願いする場合がございます。 詳しくは店頭スタッフへお尋ねください | ご相談(1.2倍〜2.0倍) |
※スポーツウェア/スキーウェア/登山ウェア等の場合、お直しにより一部の機能が損なわれる可能性がございます(防水./止水機能等)。詳しくはご来店の際にご相談ください。
【タタキ】ミシンで一周縫われている裾 ジーンズやチノパンなどの仕様です(針穴や折り目等の跡残りが出る場合があります) |
1,430円~ | 1週間~ |
【シングル】一回だけ折られて裏側で縫い留められている裾 スーツのズボンの定番の仕様で、ビジネス・フォーマル向けの仕様です |
1,980円~ | 1週間~ |
【ダブル】二重に折り上げられている裾の長さ スーツのズボンに見られる仕様で、シングルよりもファーマル度合いは下がります |
2,750円~ | 1週間~ |
【ニセダブル】縫い代が足りない場合に、ダブルのような見た目に仕上げる | 3,300円~ | 1週間~ |
【現状のダブルを移植】今付いている裾を残したまま、ズボンの長さを調整 ダブル仕様を再度作り直す際に発生する折り目や汚れ等が表に出ないようにしたい場合 |
3,300円~ | 1週間~ |
特殊なデザインが仕様がある場合(リブやジッパー、ドローコード等) 裾口にデザインがある場合は、長さを調整後に仕様を再現します |
4,400円~ | 10日間~ |
【例】 すでに仕上がっているお品物で、ほどくのに通常よりも時間を要する仕様の場合 「靴ずれ」が裾口一周縫われている場合など |
+550円 |
【例】 裾部分を斜めに仕上がる「モーニング仕様」をご希望の場合 シングル、ダブル共にご依頼いただけます |
+1,100円 |
【例】 職人の手縫いを希望される場合 | +2,200円〜 |
【例】 「靴ずれテープ」を裾口内側に一周おつけになりたい場合 通常はかかと部分のみの「靴ずれ」をぐるり一周おつけします |
+1,100円~ |
【例】 「ダブル」仕様で、スナップ留めを希望される方 | +880円~ |
【例】 ズボンの長さを限界まで長くされたい場合 裾口の折返しを最小限にするために別の生地を補強で縫い付け、ギリギリまで長くします |
+1,100円 |
【例】 裾口の幅が25cmを超える場合 |
1.5倍~ |
【例】 裾口にパイピングあり、それを再現する必要がある場合 |
1.5倍~ |
裾の太さ | 4,400円~ | 2週間~ |
ひざ/ふくらはぎの太さ | 4,400円~ | 2週間~ |
ふとももの太さ(1.5cm未満) | 4,400円~ | 2週間~ |
ふとももの太さ(1.5cm以上) | +3,300円~ | 2週間~ |
ひざから裾にかけての太さ | 5,500円~ | 2週間~ |
ふとももからひざにかけての太さ | 8,800円~ | 2週間~ |
ふとももからひざ、裾にかけての太さ | 13,200円~ | 2週間~ |
【例】 ズボンの脇に上から下まで手縫いのステッチが入っている場合 | +2,200円~ |
【例】 タキシードの組下ズボン(側章付き)をお直しする場合 | +8,800円~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫いやミシンステッチの多さ等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ仕様の再現をお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.5~2倍) |
ウエストを小さくする(後ろの縫い目から調整) | 3,850円~ | 2週間~ |
ウエストを大きくする(後ろの縫い目から調整)< | 4,950円~ | 2週間~ |
ウエストを小さくする(後ろと両脇から調整) ウエストの後ろ中央部分のみで調整ができない場合、さらに両脇から調整します |
6,600円~ | 2週間~ |
ウエストを大きくする(後ろと両脇から調整) | 7,700円~ | 2週間~ |
お尻の食い込みや生地の余りを改善する | 3,850円~ | 2週間~ |
【例】 V字カットとカンヌキを再現する場合 | +1,100円~ |
【例】 ウエスト部分にはぎたしが必要な場合 | +2,200円~ |
【例】 調整するにあたり、ポケットの作り変えが必要な場合 | +6,600円~ |
【例】 コインポケットの移動が必要な場合 | +3,300円~ |
【例】 ベルトバックルを固定する「チンループ」をお作りする場合 | +2,200円~ |
【例】 ベルトループの移動が必要な場合 | 一箇所、+330円~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫いやミシンステッチの多さ等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ仕様の再現をお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.5~2倍) |
股上の調整(前後/ベルト移動のみ/ウエスト調整3cm未満) | 8,800円~ | 2週間~ |
股上の調整(前後/ベルト移動のみ/ウエスト調整3cm以上) | 12,100円~ | 2週間~ |
股上の調整(前後/天狗移動/ウエスト調整3cm未満) | 13,200円~ | 2週間~ |
股上の調整(前後/天狗移動/ウエスト調整3cm以上) | 16,500円~ | 2週間~ |
股上の調整(後ろのみ) | 5,500円~ | 3週間~ |
センタークリースのズレの改善 センタークリースがまっすぐ降りるように整えます |
要相談 | 3週間~ |
【例】 V字カットとカンヌキを再現する場合 | +1,100円~ |
【例】 ウエスト部分にはぎたしが必要な場合 | +22000円~ |
【例】 調整するにあたり、ポケットの作り変えが必要な場合 | +6,600円~ |
【例】 コインポケットの移動が必要な場合 | +3,300円~ |
【例】 ベルトループの移動が必要な場合 | 一箇所、+330円~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫いやミシンステッチの多さ等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ仕様の再現をお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.5~2倍) |
裏地を交換する(ひざの裏ではぎ足す) | 8,800円~(国産裏地の生地代込み) | 2週間~ |
裏地を上から下まで全て交換する | 22,000円~(国産裏地の生地代込み) | 2週間~ |
腰裏も含めて、裏地を上から下まで全て交換する | 27,500円~(国産裏地の生地代込み) | 2週間~ |
【例】 海外生地メーカーの裏地をお選びになった場合 イギリスやイタリアの高級生地メーカー/ブランドの裏地もご用意しています |
生地の価格により追加料金は変動 |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.2~1.5倍) |
2タックパンツをノータックへ変更する パンツを分解して、作り直します(タックありのパンツをノータックへすることも可能です) |
27,500円~ | 3週間~ |
ボタン留めのパンツをジッパー留めに変更 | 7,700円~ | 2週間~ |
ジッパー交換 | 4,400円~ | 2週間~ |
股部分に摩擦スレ防止の補強布を取り付ける | 3,300円~ | 2週間~ |
ベルトループを作る | 一つにつき、1,100円~ | 2週間~ |
パンツに「永久クリース(クリースステッチ)」を入れる パンツの前後にあるクリース(折り目)にミシンでステッチを入れます |
3,300円~ | 2週間~ |
脇尾錠(サイドアジャスター)を作る | 2つで、7,700円~ | 2週間~ |
パンツにサスペンダーボタンを付ける | 2,200円~ | 2週間~ |
【例】 V字カットとカンヌキを再現する場合 |
+1,100円~ |
【例】 ウエスト部分にはぎたしが必要な場合 | +2,200円~ |
【例】 調整するにあたり、ポケットの作り変えが必要な場合 | +6,600円~ |
【例】 コインポケットの移動が必要な場合 | +3,300円~ |
【例】 ベルトループの移動が必要な場合 | 一箇所、+330円~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫いやミシンステッチの多さ等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ仕様の再現をお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.3~2倍) |
【タタキ補修/ミシン】 破けを補修する 生地の擦り切れや虫食い、破けをミシンで補修します(跡残りが出ます) |
1ヵ所 2,200円~(大きさにより変動) | 1週間~ |
【かけはぎ/手縫い】 破けを補修する 生地の擦り切れや虫食い、破けを手縫いで補修します |
お見積り(参考:8,800~16,500円) | 4週間~ |
ボタンつけ ボタンも購入の場合は、別途ボタン代金 |
1つ 275円 | 1週間~ |
サスペンダーボタンつけ(6箇所) ボタンも購入の場合は、別途ボタン代金 |
6箇所、2,200円 | 1週間~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.2~1.5倍) |
【タタキ】ミシンで一周縫われている裾 ジーンズやチノパンなどの仕様です(針穴や折り目等の跡残りが出る場合があります) |
1,430円~ | 1週間~ |
【シングル】一回だけ折られて裏側で縫い留められている裾 スーツのズボンの定番の仕様で、ビジネス・フォーマル向けの仕様です |
1,980円~ | 1週間~ |
【ダブル】二重に折り上げられている裾の長さ スーツのズボンに見られる仕様で、シングルよりもファーマル度合いは下がります |
2,750円~ | 1週間~ |
【ニセダブル】縫い代が足りない場合に、ダブルのような見た目に仕上げる | 3,300円~ | 1週間~ |
【現状のダブルを移植】今付いている裾を残したまま、ズボンの長さを調整 ダブル仕様を再度作り直す際に発生する折り目や汚れ等が表に出ないようにしたい場合 |
3,300円~ | 1週間~ |
特殊なデザインが仕様がある場合(リブやジッパー、ドローコード等) 裾口にデザインがある場合は、長さを調整後に仕様を再現します |
4,400円~ | 10日間~ |
【例】 すでに仕上がっているお品物で、ほどくのに通常よりも時間を要する仕様の場合 「靴ずれ」が裾口一周縫われている場合など |
+550円 |
【例】 裾部分を斜めに仕上がる「モーニング仕様」をご希望の場合 シングル、ダブル共にご依頼いただけます |
+1,100円 |
【例】 職人の手縫いを希望される場合 | +2,200円〜 |
【例】 「靴ずれテープ」を裾口内側に一周おつけになりたい場合 通常はかかと部分のみの「靴ずれ」をぐるり一周おつけします |
+1,100円~ |
【例】 「ダブル」仕様で、スナップ留めを希望される方 | +880円~ |
【例】 ズボンの長さを限界まで長くされたい場合 裾口の折返しを最小限にするために別の生地を補強で縫い付け、ギリギリまで長くします |
+1,100円 |
【例】 裾口の幅が25cmを超える場合 |
1.5倍~ |
【例】 裾口にパイピングあり、それを再現する必要がある場合 |
1.5倍~ |
裾の太さ | 4,400円~ | 2週間~ |
ひざ/ふくらはぎの太さ | 4,400円~ | 2週間~ |
ふとももの太さ(1.5cm未満) | 4,400円~ | 2週間~ |
ふとももの太さ(1.5cm以上) | +3,300円~ | 2週間~ |
ひざから裾にかけての太さ | 5,500円~ | 2週間~ |
ふとももからひざにかけての太さ | 8,800円~ | 2週間~ |
ふとももからひざ、裾にかけての太さ | 13,200円~ | 2週間~ |
【例】 ズボンの脇に上から下まで手縫いのステッチが入っている場合 | +2,200円~ |
【例】 タキシードの組下ズボン(側章付き)をお直しする場合 | +8,800円~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫いやミシンステッチの多さ等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ仕様の再現をお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.5~2倍) |
ウエストを小さくする(後ろの縫い目から調整) | 3,850円~ | 2週間~ |
ウエストを大きくする(後ろの縫い目から調整)< | 4,950円~ | 2週間~ |
ウエストを小さくする(後ろと両脇から調整) ウエストの後ろ中央部分のみで調整ができない場合、さらに両脇から調整します |
6,600円~ | 2週間~ |
ウエストを大きくする(後ろと両脇から調整) | 7,700円~ | 2週間~ |
お尻の食い込みや生地の余りを改善する | 3,850円~ | 2週間~ |
【例】 V字カットとカンヌキを再現する場合 | +1,100円~ |
【例】 ウエスト部分にはぎたしが必要な場合 | +2,200円~ |
【例】 調整するにあたり、ポケットの作り変えが必要な場合 | +6,600円~ |
【例】 コインポケットの移動が必要な場合 | +3,300円~ |
【例】 ベルトバックルを固定する「チンループ」をお作りする場合 | +2,200円~ |
【例】 ベルトループの移動が必要な場合 | 一箇所、+330円~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫いやミシンステッチの多さ等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ仕様の再現をお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.5~2倍) |
股上の調整(前後/ベルト移動のみ/ウエスト調整3cm未満) | 8,800円~ | 2週間~ |
股上の調整(前後/ベルト移動のみ/ウエスト調整3cm以上) | 12,100円~ | 2週間~ |
股上の調整(前後/天狗移動/ウエスト調整3cm未満) | 13,200円~ | 2週間~ |
股上の調整(前後/天狗移動/ウエスト調整3cm以上) | 16,500円~ | 2週間~ |
股上の調整(後ろのみ) | 5,500円~ | 3週間~ |
センタークリースのズレの改善 センタークリースがまっすぐ降りるように整えます |
要相談 | 3週間~ |
【例】 V字カットとカンヌキを再現する場合 | +1,100円~ |
【例】 ウエスト部分にはぎたしが必要な場合 | +2,200円~ |
【例】 調整するにあたり、ポケットの作り変えが必要な場合 | +6,600円~ |
【例】 コインポケットの移動が必要な場合 | +3,300円~ |
【例】 ベルトループの移動が必要な場合 | 一箇所、+330円~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫いやミシンステッチの多さ等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ仕様の再現をお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.5~2倍) |
裏地を交換する(ひざの裏ではぎ足す) | 8,800円~(国産裏地の生地代込み) | 2週間~ |
裏地を上から下まで全て交換する | 22,000円~(国産裏地の生地代込み) | 2週間~ |
腰裏も含めて、裏地を上から下まで全て交換する | 27,500円~(国産裏地の生地代込み) | 2週間~ |
【例】 海外生地メーカーの裏地をお選びになった場合 イギリスやイタリアの高級生地メーカー/ブランドの裏地もご用意しています |
生地の価格により追加料金は変動 |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.2~1.5倍) |
2タックパンツをノータックへ変更する パンツを分解して、作り直します(タックありのパンツをノータックへすることも可能です) |
27,500円~ | 3週間~ |
ボタン留めのパンツをジッパー留めに変更 | 7,700円~ | 2週間~ |
ジッパー交換 | 4,400円~ | 2週間~ |
股部分に摩擦スレ防止の補強布を取り付ける | 3,300円~ | 2週間~ |
ベルトループを作る | 一つにつき、1,100円~ | 2週間~ |
パンツに「永久クリース(クリースステッチ)」を入れる パンツの前後にあるクリース(折り目)にミシンでステッチを入れます |
3,300円~ | 2週間~ |
脇尾錠(サイドアジャスター)を作る | 2つで、7,700円~ | 2週間~ |
パンツにサスペンダーボタンを付ける | 2,200円~ | 2週間~ |
【例】 V字カットとカンヌキを再現する場合 |
+1,100円~ |
【例】 ウエスト部分にはぎたしが必要な場合 | +2,200円~ |
【例】 調整するにあたり、ポケットの作り変えが必要な場合 | +6,600円~ |
【例】 コインポケットの移動が必要な場合 | +3,300円~ |
【例】 ベルトループの移動が必要な場合 | 一箇所、+330円~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫いやミシンステッチの多さ等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ仕様の再現をお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.3~2倍) |
【タタキ補修/ミシン】 破けを補修する 生地の擦り切れや虫食い、破けをミシンで補修します(跡残りが出ます) |
1ヵ所 2,200円~(大きさにより変動) | 1週間~ |
【かけはぎ/手縫い】 破けを補修する 生地の擦り切れや虫食い、破けを手縫いで補修します |
お見積り(参考:8,800~16,500円) | 4週間~ |
ボタンつけ ボタンも購入の場合は、別途ボタン代金 |
1つ 275円 | 1週間~ |
サスペンダーボタンつけ(6箇所) ボタンも購入の場合は、別途ボタン代金 |
6箇所、2,200円 | 1週間~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.2~1.5倍) |
【タタキ/シングルステッチ】ミシンで一周縫われている裾 | 1,430円~ | 1週間~ |
【チェーンステッチ】 デニム好きの定番仕様。似寄りの綿糸で行います (ユニオンスペシャルご希望の場合は+1,000円) |
2,750円~ | 10日間~ |
現状の裾を移植する(タタキ) 長さを調整した跡に、現状の裾を裾口に移植します。ダメージ具合を残したまま、長さを調整できます |
3,850円~ | 10日間~ |
現状の裾を移植する(チェーンステッチ) | 4,950円~ | 10日間~ |
裾口にリブやジッパー等があるデニムの場合(タタキ) | 5,500円~ | 10日間~ |
裾口にリブやジッパー等があるデニムの場合(チェーンステッチ) | 6,820円~ | 10日間~ |
ウエストを小さくする(3cm未満/後ろの縫い目から調整) |
4,400円~ | 2週間~ |
ウエストを小さくする(3cm以上/後ろの縫い目から調整) 3cm以上の場合、自然なシルエットにするために調整箇所が複数になります |
6,050円~ | 2週間~ |
ウエストを小さくする(3cm未満/後ろと両脇から調整) ウエストの後ろ中央部分と両脇から調整します |
6,600円~ | 2週間~ |
ウエストを小さくする(3cm以上/後ろと両脇から調整) ウエストの後ろ中央部分と両脇から調整します。リベットの移動等も対応します |
7,700円~ | 2週間~ |
ウエストを大きくする(4cm以内/後ろの縫い目から調整) 通常のスラックスと同じ仕様で縫い代がある場合のみ対応可能な直しです(一般的なデニムは不可) |
4,950円~ | 2週間~ |
ウエストを大きくする(両脇に別生地をはぎ足す) 両脇のポケット付近に別の生地を足すことで、ウエストを広げます |
8,800円~ | 2週間~ |
裾の太さ | 5,500円~ | 2週間~ |
ひざ/ふくらはぎの太さ | 4,400円~ | 2週間~ |
ふとももの太さ(1.5cm未満) | 4,400円~ | 2週間~ |
ふとももの太さ(1.5cm以上) | 6,600円~ | 2週間~ |
ひざから裾にかけての太さ | 6,600円~ | 2週間~ |
ふとももからひざにかけての太さ | 7,700円~ | 2週間~ |
ふとももからひざ、裾にかけての太さ | 8,800円~ | 2週間~ |
リベットの打ち直し 現物と似寄りのリベットで打ち直します |
2,200円~ | 1週間~ |
ジッパーの交換 似寄りのジッパーに交換します。特定メーカーのジッパーをご希望の場合は要素材仕入れ代金 |
4,950円~ | 1週間~ |
穴あきリペア 裏から補強の薄い生地を当て、ミシン縫って塞ぎます |
大きさにより変動、3,300円~ | 1週間〜 |
【筒袖】筒状でデザインのない袖 袖を調整した後、現状と同じように袖口を仕立てます |
3,300円~ | 1週間~ |
【スリット/シャツカフス/ゴム】スリットやゴム、シャツ袖口のようなデザインがある袖 袖を調整した後、現状と同じ仕様を再現します |
3,850円~ | 1週間~ |
肩から袖丈を詰める(3cm未満) 袖の付け根(肩)から袖を短くします |
8,800円~ | 2週間~ |
肩から袖丈を詰める(3cm以上) 袖の付け根(肩)から袖を短くします。3cm以上の場合、関連する箇所の調整も行います |
13,200円~ | 2週間~ |
【例】 袖の内側が別の生地になっている場合 |
+2,200円 |
【例】 「パイピング」仕様である場合 | +2,200円~ |
【例】 袖口が「ターンナップカフス」仕様である場合 | +1,650円~ |
ウエストの大きさ(切り返えがない場合) |
4,400円~ | 2週間~ |
ウエストの大きさ(切り替えがある場合) ワンピースがウエストで上下のパーツに分かれている場合 |
6,600円~ | 2週間~ |
胸周りの大きさ ジャケットの袖と脇周辺を分解し調整します |
6,600円~ | 2週間~ |
胸周りの大きさ(胸周りから裾にかけて) ワンピースの全体的なシルエットを変更します |
11,000円~ | 2週間~ |
【例】 脇にファスナーが付いている場合 |
+2,200円~ |
【例】 ポケットを作り直す必要がある場合 | +3,300円〜 |
ウエストより着丈詰め 裾からではなくウエストベルトとの切り替え位置からつめます。裾にボリュームがあるもの、デザインがあるものなどに有効です。 |
16,500円~ | 2週間~ |
裾より着丈詰め(タタキ) 三巻の仕様のものです |
3,850円~ | 2週間~ |
裾より着丈詰め(ニッター) 伸縮性のある縫い方をいたします。ニット地専用のミシンを使用いたします。 |
3,850円~ | 2週間~ |
裾より着丈詰め(ルイス) 裾を折り返しすくいミシンでおしあげいたします。表には縫い目が見えずスッキリとした印象です。 |
4,400円~ | 2週間~ |
裾より着丈出し(タタキ) 三巻のなかにある縫い代を利用して着丈を出します。現状の針跡や、折り目等を考慮し、最善の対応をご提案いたします。 |
6,050円~ | 2週間~ |
裾より着丈出し(ニッター) 折り返し分を利用して着丈を出します。別生地を折り返しに使用する事も可能です。 |
6,050円~ | 2週間~ |
裾より着丈詰め(ルイス) 折り返し分を利用して着丈を出します。別生地を折り返しに使用する事も可能です。 |
6,600円~ | 2週間~ |
ウエストより着丈詰め 裾からではなくウエストベルトとの切り替え位置からつめます。ギャザー分量、タック分量を調整しバランスをとります。 |
16,500円~ | 2週間~ |
裾より着丈詰め(プリーツ幅4cm未満) 細かいプリーツにも対応いたします |
8.,800円~ | 2週間~ |
裾より着丈詰め(プリーツ幅4cm以上) 裾上げをした後、プリーツをひとつひとつアイロンプレスをし直します。 |
11,000円~ | 2週間~ |
前開き付き 巻きスカートなど裾が特殊なもにも対応いたします。 |
+1,650円~ | ー |
細三巻(5mm以下) 特殊なミシンで縫われている細い三巻のものも現状のようにお仕立てし直します。 |
1.2倍~ | ー |
巻ロック 細かいかがり縫いのものをさします。 |
1.2倍~ | ー |
見返し付き | 1.2倍~ | ー |
パイピング始末 | 1.5倍~ | ー |
フレア大(けまわし140cm以上) 大きなフレアスカートも床位置からはかり見た目が平行になるようにおつめいたします。 |
1.5倍~ | ー |
サーキュラー 裾周りがかなりボリュームがあるものも見た目の印象と現状のパターンの両方からバランスをみておつめいたします。 |
2.5倍~ | ー |
肩を小さくする(3cm未満) 袖を外し、肩幅を調整します |
9,900円~ | 2週間~ |
肩を小さくする(3cm以上) 3cm以上小さくする場合、肩に加え、周辺箇所の調整も行います |
13,200円~ | 2週間~ |
肩パットの調整(無くす、薄くする、又は追加する) 肩周りの雰囲気を変えるために、肩パットの取り外し/薄い物への交換/適切な厚さへ変更します |
3,300円~ | 2週間~ |
肩を柔らかな印象の「ナチュラルショルダー」へ変える 肩パット等によって四角く見える肩のラインを調整し、緩やかな見た目へ変更します |
11,000円~ | 2週間~ |
袖付けをスパラ・カミーチャ/マニカ・カミーチャへ変える 袖の仕様を変更し、”ナポリ仕立て”の雰囲気へ変更します |
8,800円 | 2週間~ |
【例】 お品物が職人によるオーダーメイドである場合 総手縫い等、複雑な構造を持つオーダーメイド品で、現状と同じ手縫いでのお直しなどをお求めの場合には、通常よりも工数が必要となり、同時にコストが発生します |
ご相談(掲載価格の1.5~2倍) |
袖口~ひじ | 4,400円~ | 3週間~ |
袖口~二の腕 | 6,600円~ | 2週間~ |
パフスリーブ(ギャザー分量調整) 袖が盛り上がっているデザインは現状と同じ仕様にするため一度袖をはずし調整いたします。 |
16,500円~ | 2週間~ |
別布を足して袖幅出し | 通常料金の2倍~ | ー |
カフス袖 | +3,300円~ | ー |
スリット | +4,400円~ | ー |
ゴム入り | +3,300円~ | ー |
見返し付き | +2,200円~ | ー |
パイピング始末 | +2,200円~ | ー |
肩幅 | 6,600円~ | 2週間~ |
袖を外してノースリーブに作り変え | 11,000円~ | 2週間~ |
ワンピースからスカートに作り変え ワンピースを上下でばらしスカートに作り替えます。トップスもお客様とご相談の上2ピースにする事も可能です。 |
16,000円~ | 2週間~ |
ネックの形を変更 首周りのデザインをボートネック、Vネック等、お客様とご相談の上変更いたします。 |
8,800円~ | 2週間~ |
ファスナー交換 | 5,500円~ | 2週間~ |
オーダー仕様 既製服ではなく注文服のことです。 |
1.3倍~ | ー |
シルク | 1.5倍~ | ー |
ベルベット | 1.5倍~ | ー |
ダブルフェイス(1枚仕立て) | 1.5倍~ | 2週間~ |
ビーズ、スパンコール、レース | 要相談 | ー |
ウエストより着丈詰め 裾からではなくウエストベルトとの切り替え位置からつめます。裾にボリュームがあるもの、デザインがあるものなどに有効です。 |
16,500円~ | 2週間~ |
裾より着丈詰め(タタキ) 三巻の仕様のものです |
3,850円~ | 2週間~ |
裾より着丈詰め(ニッター) 伸縮性のある縫い方をいたします。ニット地専用のミシンを使用いたします。 |
3,850円~ | 2週間~ |
裾より着丈詰め(ルイス) 裾を折り返しすくいミシンでおしあげいたします。表には縫い目が見えずスッキリとした印象です。 |
4,400円~ | 2週間~ |
裾より着丈出し(タタキ) 三巻のなかにある縫い代を利用して着丈を出します。現状の針跡や、折り目等を考慮し、最善の対応をご提案いたします。 |
6,050円~ | 2週間~ |
裾より着丈出し(ニッター) 折り返し分を利用して着丈を出します。別生地を折り返しに使用する事も可能です。 |
6,050円~ | 2週間~ |
裾より着丈詰め(ルイス) 折り返し分を利用して着丈を出します。別生地を折り返しに使用する事も可能です。 |
6,600円~ | 2週間~ |
ウエストより着丈詰め 裾からではなくウエストベルトとの切り替え位置からつめます。ギャザー分量、タック分量を調整しバランスをとります。 |
16,500円~ | 2週間~ |
裾より着丈詰め(プリーツ幅4cm未満) 細かいプリーツにも対応いたします |
8,800円~ | 2週間~ |
裾より着丈詰め(プリーツ幅4cm以上) 裾上げをした後、プリーツをひとつひとつアイロンプレスをし直します。 |
11,000円~ | 2週間~ |
前開き付き 巻きスカートなど裾が特殊なもにも対応いたします。 |
+1,650円~ | ー |
細三巻(5mm以下) 特殊なミシンで縫われている細い三巻のものも現状のようにお仕立てし直します。 |
1.2倍~ | ー |
巻ロック 細かいかがり縫いのものをさします。 |
1.2倍~ | ー |
見返し付き | 1.2倍~ | ー |
パイピング始末 | 1.5倍~ | ー |
フレア大(けまわし140cm以上) 大きなフレアスカートも床位置からはかり見た目が平行になるようにおつめいたします。 |
1.5倍~ | ー |
サーキュラー 裾周りがかなりボリュームがあるものも見た目の印象と現状のパターンの両方からバランスをみておつめいたします。 |
2.5倍~ | ー |
ウエスト(脇より) 両脇からヒップにかけて美しい腰周りに仕立てます。 |
4,400円~ | 2週間~ |
ウエスト(ダーツ分量調整) フロント部分のダーツでおつめいたします。 |
4,950円~ | 2週間~ |
ウエスト(4箇所以上のパーツで詰める場合) いくつかのパーツに分かれている場合、それぞれのパーツでバランスをとりながらおつめいたします。 |
6,600円~ | 2週間~ |
ウエスト~裾(脇より) 両脇からつめ全体的にスッキリお仕立ていたします。 |
6,600円~ | 2週間~ |
ウエスト~裾(4箇所以上のパーツで詰める場合) | 9,900円~ | 2週間~ |
すそ幅(脇より) 両サイドからつめる事によりボリュームを抑えます。 |
3,850円~ | 2週間~ |
すそ幅(4箇所以上のパーツで詰める場合) | 5,500円~ | 2週間~ |
ファスナー移動 | +2,200円~ | ー |
ポケット作り直し(1個) | +3,300円~ | ー |
別布を足して身幅出し | 通常料金の2倍~ | ー |
スリット(1箇所) | +1,100円~ | ー |
前開き付 | +1,650円~ | ー |
三巻 | 1.2倍~ | ー |
巻ロック | 1.2倍~ | ー |
ポケット作り付け(1箇所) 脇の縫い目を利用してポケットを作りつけます。 |
+4,400円 | ー |
シルク | 1.5倍~ | ー |
楊柳 | 1.5倍~ | ー |
ベルベット | 2倍~ | ー |
ダブルフェイス(一枚仕立て) | 2倍~ | ー |
ビーズ、スパンコール、レース | 要相談 | ー |
オーダー仕様 既製服ではなく注文服のことです。 |
1.3倍~ | ー |
袖口から(剣ボロ移動あり) | 3,850円~ | 1週間~ |
袖口から(剣ボロ移動なし) | 2,750円~ | 1週間~ |
肩から袖丈詰め | 4,400円~ | 10日間~ |
手まつり仕上げ 手縫いで仕立てられているものは、現状のようにお仕立ていたします |
1.5倍~ | ー |
かんぬきあり | +550円~ | ー |
身幅 | 4,950円~ | 2週間~ |
身幅~袖幅 袖と身頃が別々に縫われているものも袖を半壊し、アームホールを調整し着心地を損なわないようおつめいたします |
7,150円~ | 2週間~ |
袖幅 | 4,400円~ | 2週間~ |
着丈 | 3,850円~ | 2週間~ |
肩幅 | 5,500円~ | 2週間~ |
背ダーツ | 3,300円~ | 2週間~ |
手まつり仕上げ | 1.5倍~ | ー |
ガゼット付き | +1,100円~ | ー |
スリット付き | +1,100円~ | ー |
肩を含まない全体的なお直し | 13,200円~ | ー |
肩を含む全体的なお直し | 16,500円~ | ー |
袖丈 | 2,200円~ | 2週間~ |
着丈 | 3,300円~ | 2週間~ |
身幅 | 4,400円~ | 2週間~ |
肩幅 | 4,400円~ | 2週間~ |
フルサイズダウン | 9,900円~ | 2週間~ |
オプション | 税別価格 | 納期 |
---|---|---|
スリット付き | +1,100円~ | ー |
肩から袖丈詰め(ロック仕上げ) | 5,500円~ | 2週間~ |
袖口から袖丈詰め(ロック仕上げ) | 3,850円~ | 2週間~ |
肩幅詰め(ロック仕上げ) | 4,400円~ | 2週間~ |
身幅詰め(ロック仕上げ) | 4,400円~ | 2週間~ |
肩から着丈詰め(ロック仕上げ) | 16,500円~ | 2週間~ |
裾から着丈詰め(ロック仕上げ) | 5,500円~ | 2週間~ |
裾幅詰め(ロック仕上げ) | 4,400円~ | 2週間~ |
袖幅詰め(ロック仕上げ) | 4,400円~ | 2週間~ |
穴補修、ひっかっけキズ補修 | 要お見積もり | 2週間~ |
編み直し | 要お見積もり | 6週間~ |
肩を含まない全体的なお直し(ロック仕上げ) | 15,400円~ | 3週間~ |
肩を含む全体的なお直し(ロック仕上げ) | 17,600円~ | 3週間~ |
銀座本店
東京都中央区銀座2-6-15
第一吉田ビル 2階
ginza@sarto.jp
03-3567-0016
定休日:水曜日
11:00 ~ 18:00(最終受付は17:00)
新宿伊勢丹メンズ館店
東京都新宿区新宿3-14-1
伊勢丹メンズ館店 5階
03-3352-1111 (大代表)
定休日:百貨店に準じる
10:00 ~ 20:00(最終受付は19:00)
日本橋三越本店 本館
東京都中央区日本橋室町1-4-1
日本橋三越本店 本館2階
03-3274-8318(直通)
定休日:百貨店に準じる
11:00 ~ 18:00(最終受付は17:00)
本郷店( MARE BARBIERE内)
東京都文京区本郷4-1-8-1階
03-3830-0857
定休日:月曜日
11:00 ~ 19:30
名古屋 名鉄百貨店
愛知県名古屋市中村区
名駅1-2-1名鉄百貨店本店
メンズ館 4階
052-585-2803
定休日:百貨店に準じる
10:00 ~ 20:00
Re SARTO 名古屋栄店
愛知県名古屋市中区
中区栄3-5-12先(地下鉄栄 森の地下街3番出口すぐ)
052-228-7190
定休日なし
10:00 ~ 20:00
© 2020 SARTO. All rights reserved.